COLUMN
コラム

NEW

間取り

対面キッチンは壁ありにすべき?フラット型との比較やレイアウト実例を紹介

家事動線の良い対面キッチン

キッチンとリビング・ダイニングにつながりができる「対面キッチン」は、定番のキッチンタイプのひとつ。

一方で、対面キッチンにする際に「腰壁を取り入れた壁ありにするか?」「それともフラット型にすべきか?」は、多くの人が悩むポイントです。

そこでこちらのコラムでは、「腰壁つきの壁ありタイプ」のキッチンを検討中の方に向けて、壁なしのフルフラット型との比較や、壁ありキッチンにした場合のレイアウト実例や注意点についてまとめて解説します。

こちらのコラムを読んで、後悔のない理想のキッチンづくりの参考にぜひお役立てください。

 

 

■対面キッチンとは?

カウンターキッチンから見える自然素材のLDK

対面キッチンとは「ダイニング、リビングと対面するようなレイアウトで配置されているタイプのキッチン」です。キッチンカウンターがリビング・ダイニング側に向いていて、料理をしながらリビングが見渡せるようになっています。

壁を向いて料理をする非対面式は、一人で家事をしていると孤独を感じることもありますが、常にリビングにいる家族の様子が見える対面キッチンは、家族間のコミュニケーションの機会も増えるのがメリット。

 

■対面キッチンの種類

対面キッチンは、大きく分けて「フルフラットタイプ」と「腰壁がついた壁ありタイプ」の2つに分かれます。こちらでは、それぞれの違いを見ながら、メリット・デメリットを比較してみましょう。

 

・フルフラットタイプ

店舗併用住宅のピンクが可愛いカウンターキッチン

フルフラットタイプは、キッチンカウンターの周りに腰壁などの壁を設けずに、フラットにした形のキッチン。

対面型のフルフラットタイプには、上記の写真のようにキッチンの左右どちらかを壁につけるタイプの「ペニンシュラ型」や、左右どちらも壁につけずにキッチンの周りをぐるぐると回遊できるタイプの「アイランド型」などがあります。

フルフラットにするメリットはキッチンとリビング・ダイニングを隔てる壁が一切ないため、部屋全体に開放感が生まれ空間が実際よりも広くなったかのように感じることができます。

また、壁がないことで視界も広くなり、LDKのどこにいても家族をお互いに見守ることができたり、より気軽に会話ができるようにも。

デメリットとしては、リビングからは常にキッチンの様子が丸見えになるため、「常にキッチンを整理整頓しておかなければ」というストレスが生まれることや、料理中の油・水はねがしやすく、臭いや煙も広がりやすくなります。

 

・腰壁の壁ありタイプ

リノベーションしたカウンターキッチン

もう一つは、キッチンの正面やサイドに手元が隠れるくらいの高さの壁(腰壁)を設けた「壁ありタイプ」。

上記の写真のようにキッチンの片側を壁付けにする「I型」や、L字のレイアウトにした「L型」などが壁ありタイプのキッチンになります。

フルフラット型に比べると開放感は感じられにくくなりますが、腰壁で手元が隠れるので、キッチンが常に丸見えになって気になるといった心配はそこまでありません。また、床へ水や油がはねるのを防ぐことができるのも嬉しいポイント。

フルフラットよりも、キッチンとリビングダイニングがきっちりと分かれている印象を受けるので、空間全体の一体感や見た目のおしゃれさよりも、使い勝手の良さを優先したい方におすすめです。

 

■壁あり対面キッチンのレイアウト実例

対面キッチンに決めたあとに検討したいのが、リビングダイニングとの位置関係や、キッチン内の内装はどうするか?といったレイアウトの問題。

こちらでは、3つの対面キッチンの実例とともにさまざまなレイアウトをご紹介していきます。

 

・実例①

アンティーク調の木目とモダンテイストが調和したカウンターキッチン

こちらは、I型対面キッチンと壁側に収納棚や家電スペースを設けたタイプ。キッチンのすぐ横にはダイニングテーブルを設置して、キッチンとダイニングをセットにしたレイアウトに。

おしゃれな子育てリビング

ダイニングテーブルと並列したキッチンからは、広々としたリビングが見渡せるようになっています。内装やインテリアには木材をふんだんに使用して、ナチュラルカントリーな雰囲気に仕上がっています。

【この家の実例写真はこちら】

 

・実例②

アーリーアメリカンスタイルが可愛いカウンターキッチン

白を基調に、カラフルなモザイクタイルがおしゃれな海外風のキッチン。こちらもI型キッチンの背後に収納スペースを設けた並列型のレイアウト。

アーリーアメリカンスタイルのタイルが可愛いカウンターキッチン

「リビングとのつながりや、開放感はできるだけ失いたくない」という方は、腰壁をやや低めに設定するのがおすすめ。

【この家の実例写真はこちら】

 

・実例③

ホワイトモダンの家ダイニング

こちらはホワイトモダンのキッチンとダイニング。内装をホワイトでまとめるだけで、部屋全体がパッと明るくなります。

ホワイト一色のシンプルなLDK

キッチンの片方を壁付けにして、もう片方は壁で完全に仕切っているタイプのレイアウト。壁の面積が比較的多めですが、キッチンの開口部が大きいため、開放感も抜群です。

ホワイトモダンの家カウンターキッチン

キッチンの色味だけではなく、素材もスタイリッシュな雰囲気に合わせて統一されていますね。

【この家の実例写真はこちら】

 

■壁あり対面キッチンで気をつけたいポイント

最後に、壁ありの対面キッチンにする際に考えておきたい3 つのポイントについてお話しします。

 

・配置をどうするか

モダンなキッチンカウンター

まずは、リビングダイングとの位置関係をどうするかという配置の問題。

キッチンの前にダイニング、その奥にリビングと、LDKを縦に並べるようなレイアウトにすると、開放感がより感じられるように。

または、キッチンの真横にダイニングテーブルをつなげて、キッチンからはリビングを見渡せるような配置にすると「食事用のスペース」と「日常を過ごす家族団らんのスペース」がそれぞれ独立しているような印象に。

 

・吊り戸棚を付けるか

様々な高さのあるキッチン

キッチンづくりで特に注目しておきたいのは、収納量。長年住み続けていくうちに、モノがどんどん増えて収納が足りない…なんてことにはなりたくないですよね。

対面キッチンの場合は、シンクの真上に吊り戸棚を設けることができないため、シンク下のスペースか背面収納に頼るしかありません。

背面には収納棚と上部にも吊り戸棚を設けると、たっぷりと収納量を確保することができます。そのほかにも、パントリーを設けるといったアイディアも。

 

・腰壁の高さはどうするか

白と黒のモノトーンを基調にしたカウンターキッチン

キッチンに対する腰壁の高さは、空間全体の雰囲気を左右する重要なポイントのひとつ。

水はね・油はねを完全に防止したいなら、高めの腰壁をカウンターの前面とサイドに設けるのがよいでしょう。一方で、リビングダイニングとの空間のつながりを大切にしたいなら、腰壁は最低限の高さにとどめておくのがおすすめ。

 

・カウンターを付けるか

対面キッチンのダウンライト配置

対面キッチンにカウンターを取り付けるといったレイアウトアイディアも。

カウンターチェアを並べれば、カフェやバーのような雰囲気が出てとってもおしゃれに。ちょっと一息つきたいときや、大人数で食事をする際などに活用できます。

<参考コラム>【令和版】注文住宅のキッチンづくりのコツ|千葉の新築間取り事例を紹介

 

■機能性抜群の対面キッチンのある注文住宅は【君津住宅】へ

対面キッチンのマイホームを建てるなら、千葉県のハウスメーカー「君津住宅」にご相談ください。

地元密着ハウスメーカーだからできるきめ細かいサービスと幅広いラインナップで、お客様に合った理想の住まいづくりにお応えいたします。

木更津・鎌取の二か所には外観と間取りを体感できるモデルハウスもございますので、ぜひお気軽に活用ください。

【鎌取モデルハウス】

住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分

【木更津モデルハウス】

住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分

オンライン相談もご用意しています。土地探し・資金計画をはじめ、家づくりのどんなこともお気軽にお声かけください。

WEBで家づくりのご相談も承っております。↓

WEBで家づくりの相談

 

 

監修者情報

(株)君津住宅 編集チーム

(株)君津住宅 編集チーム

【許可・登録】
建設業許可 千葉県知事(般-2)第34254号
宅地建物取引業免許 千葉県知事(8)第11486号

SNSで投稿をシェア

Share Tweet

いいね!して最新記事を
チェックしよう!