COLUMN
コラム

NEW

注文住宅

規格住宅

間取り

40坪でビルトインガレージのある家を建てよう!間取りのコツと注意点とは?

ビルトインガレージ

愛車を大切に保管したい方や車好きの方にとって、ビルトインガレージのある家で室内から車を眺めながらちょっと一息、といった生活はまさに憧れではないでしょうか。
デザイン性も高く使い勝手もよいことから多くの方に人気のビルトインガレージですが、どんな間取りになるのか心配だという方も少なくありません。
そこで今回はビルトインガレージのメリットとデメリットや注意点をご紹介するとともに、40坪前後の住宅にビルトインガレージをつくる場合の間取りとコツについて、例をまじえながらお伝えしたいと思います。

ビルトインガレージとは

ビルトインガレージとは

ビルトインガレージとは、建物の内部や一部分に駐車スペースを組み込んだタイプのガレージです。
「インナーガレージ」や「ガレージハウス」と呼ばれることもあり、開口部にシャッターやドアを付けることも多いです。

ビルトインガレージのメリット

ビルトインガレージの一番のメリットは、愛車を雨や風、ホコリなどから守れる点です。
お出かけ時に車に乗り降りする際や車いじりをしたい時でも、天候に左右されないという便利さもあります。
雨の日でもガレージでDIYをしたり、子どものちょっとした遊び場としても使えますね。
敷地が限られている場合でも、ビルトインガレージにすることで土地を有効活用することも可能です。
また、ビルトインガレージの床面積が5分の1までの広さであればその部分は延床面積の計算から外れるため、固定資産税が安くなるといったメリットもあります。

ビルトインガレージのデメリット

一方でビルトインガレージのデメリットとして、1階の居住スペースが減るという点があります。
駐車時の騒音や臭いが気になってしまうこともあるため、ビルトインガレージをつくる場合は部屋の配置など間取りに気を付けなければなりません。
また、場合によっては一般的な住宅よりも建築費用がかかるケースもあります。

 

ビルトインガレージの間取りのコツ

ビルトインガレージのある間取り

 

ではビルトインガレージをつくる場合の間取りは、どの様な点に気を付ければよいのでしょうか。

まずは車1台に必要な駐車スペースを確認

ビルトインガレージのある家の間取りを考えるとき、まずは車の駐車に必要な広さをしっかりと確認しておきましょう。
自分が乗っている車種やサイズ、台数、自転車やバイクを入れるのかどうか、収納スペースの有無、車いすの使用の有無などを考えて、必要なスペースを確保した間取りにする必要があります。
車1台の駐車にどのくらいの広さが必要かは、次の国土交通省による車両1台あたりの駐車場枠の大きさを参考にするとよいででしょう。

・普通乗用車 : 幅2.5m×奥行6m
・小型乗用車 : 幅2.3m×奥行5m
・軽自動車 : 幅2m×奥行3.6m
・車いすを使用する場合 : 幅3.5m×奥行6m以上

上記から考えると、ビルトインガレージで必要な車1台あたりの面積は約4~6坪が目安ということになります。

車から玄関、室内への動線を考慮した間取りに

ビルトインガレージとの接合部となる玄関

車と玄関、または車と室内の動線がよい間取りにすることで、ビルトインガレージのメリットでもある「車の乗り降りの楽さ」を最大限享受することができます。
特に室内から直接ガレージにアプローチできる間取りは、雨の日も濡れずに移動することが可能となり大変便利です。

騒音や生活スタイルに合わせた間取りを

ビルトインガレージのデメリットに騒音が気になる場合があるという点があります。
深夜や早朝に車を使う機会が多い場合は、ガレージに隣接する部屋やガレージの上に位置する部屋は寝室やプライベートな居室を避けた間取りにするとよいでしょう。
それらをガレージから少し遠ざけて配置することで、就寝時に車のエンジン音に悩まされるといったケースを避けることができます。

愛車を眺められる間取りもおすすめ

愛車を眺められるビルトインガレージ

いつも愛車を眺めていたい、愛車を眺めながら過ごす時間を持ちたいという方には、ガレージに隣接してリビングや居室を配置した間取りもおすすめです。

愛車がよく見えるように、掃き出し窓や大きめの窓などを設置するとさらに雰囲気がアップします。

40坪の間取りの例

リビングに入るブルーのドア

では延べ床面積が40坪の住宅にビルトインガレージをつくる場合、実際にどのような間取りが考えられるでしょうか。

延べ床面積が40坪前後であれば、間取りにも比較的余裕を持った住まいをつくることができます。
2階建ての場合、車1~2台のガレージ部分プラス4~5LDKが一般的な間取りの目安となります。
平屋や3階建ての場合、車1~2台のガレージ部分プラス3~4LDKの間取りが目安となります。

例えば次の一般的な2階建て4LDKの間取りをみてみましょう。

リビング・ダイニング9坪(約20畳)
キッチン2.5坪(約5畳)
お風呂1.5坪
トイレ0.5坪×2ヵ所
洗面・脱衣所を1.5坪
寝室4坪(約8.5畳)
子ども部屋約3坪(約6.5畳)×2ヵ所
和室2.5坪(約5畳)

こちらにビルトインガレージのスペースを広めに6坪としても、玄関や廊下、収納をプラスしてしてちょうど40坪前後になります。
このように40坪あればビルトインガレージをつくっても十分にゆとりのある間取りを確保することができます。
玄関部分を広くしてガレージへの出入り口を設けたり、ガレージに隣接した書斎や居室をつくることも可能です。
エンジン音などの騒音を避けたい場合、1階にお風呂やトイレ、2階のガレージ上部分をリビングやキッチン、その他の位置に寝室といった間取りにすれば、騒音の影響も軽減することができるでしょう。
このように延べ床面積が40坪前後であれば、ビルトインガレージを組み入れても好みや利便性、そしてライフスタイルを十分に考慮した間取りの住まいが実現できます。

ビルインガレージをつくる際の注意点

ビルトインガレージの注意点

ビルトインガレージをつくる際は間取りを工夫することも大事ですが、他にもいくつか注意点があります。

排気ガスや臭いの対策をする

車の排気ガスがガレージ内にこもったり臭いが室内に流れ込んだりしないよう、ガレージには換気扇や窓などを設置して対策をとるとよいでしょう。
また、室内との出入り口がある場合は、扉を気密性の高いものにするなどすれば臭いの流入を防ぐことができます。

ビルトインガレージの排気ガス対策

騒音の対策をする

間取りによる騒音対策もそうですが、意外と響くのがシャッターの音です。
ガレージの開口部にシャッターを取り付ける場合は、なるべく静穏性の高い物をチョイスすることで対策ができます。

車種や台数の変更も考慮する

ビルトインガレージのサイズを考える際には、将来的な車の買い替えや台数の増減も考慮しておきましょう。
特に大きめの車へ変える可能性がある場合は、駐車のしやすさも含めて広さを確保しておくとよいでしょう。

まとめ

憧れのビルトインガレージをマイホームに取り入れれば、毎日の暮らしがより充実したものになりますね。
40坪前後の延べ床面積があれば居住スペースも十分に確保できるので、家族にも愛車に優しい快適な生活がおくれるでしょう。
間取りを工夫すれば、より家族のライフスタイルに合わせることも可能です。
ビルトインガレージのある家をお考えの際もぜひ、君津住宅にご相談ください。

 

ほかの住宅も見たい方はこちら ↓

【施工事例一覧を見る】

 

おしゃれでこだわりのある注文住宅は「君津住宅」へ

おしゃれで機能的なマイホームを建てるなら、千葉県のハウスメーカー「君津住宅」にご相談ください。

地元密着ハウスメーカーだからできるきめ細かいサービスと幅広いラインナップで、お客様に合った理想の住まいづくりにお応えいたします。

木更津・鎌取の二か所には外観と間取りを体感できるモデルハウスもございますので、ぜひお気軽に活用ください。

 

【鎌取モデルハウス】

住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分

【木更津モデルハウス】

住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分

オンライン相談もご用意しています。土地探し・資金計画をはじめ、家づくりのどんなこともお気軽にお声かけください。

WEBで家づくりのご相談も承っております。↓

 

 

監修者情報

(株)君津住宅 編集チーム

(株)君津住宅 編集チーム

【許可・登録】
建設業許可 千葉県知事(般-2)第34254号
宅地建物取引業免許 千葉県知事(8)第11486号

SNSで投稿をシェア

Share Tweet

いいね!して最新記事を
チェックしよう!