COLUMN
コラム

NEW

【和室の間取り】コツを解説!おしゃれにするには?使い方は?必要性は?

<千葉県袖ケ浦市>おしゃれさと実用性を兼ね備える和室

注文住宅の建築を検討している人の中には「和室って必要なのかな?和室を含めた間取りの考え方が知りたい」こんな風に、和室の間取りについて悩む人もいるでしょう。

アパートでも和室がなく、洋室のみの物件が多くなっている現代、和室について悩むのは当然です。しかし、注文住宅を建築するなら、和室を作るメリットがあるので検討の余地があります。ただしコツを知らなければ、使用頻度の低い和室が完成してしまうでしょう。

本記事では、そもそもの和室の必要性やおしゃれな和室にするためのコツなどを解説。実例も交えながら和室の良さを紹介します。

記事の終わりでは和室を設ける場合の注意点も解説するので、あわせて参考にしてみてください。

そもそも和室って必要なの?使い方は?

まずは和室の必要性や、おしゃれに使うときのコツなど、全般の知識についてお伝えします。

和室の使い方・必要性

最初に解説するのは和室の必要性です。畳敷きであるため、家具を置きづらいなど用途が限定されると思われがちな和室ですが、実は非常に多目的な使い方ができます。具体的には下記のとおりです。

  • ◆リビングの延長として使える
  • ◆気軽に寝転がる空間として使える
  • ◆建具を設けて客間として
  • ◆洗濯物を畳む場として
  • ◆こたつを置く場所として

<千葉県>リビング・縁側と隣接。建具で仕切れる和室

<千葉県>リビング・縁側と隣接。建具で仕切れる和室

リビングの延長として利用すれば、LDKの家族が集まる空間を拡張できます。視線が遠方に抜けるので、実際よりも広々感じられます。

また、畳はフローリングと比べると柔らかく、寝転がっても頭や体が痛くなることはありません。特に子どもが小さいときは、寝かしつけたあとに置いたり、安全に遊ぶ場所として有効利用できます。

建具を設けてLDKと区切れるように設計しておけば、来客が寝るためのスペースとしても活用できるでしょう。来客だけではなく家族の体調が悪いときや、仮眠を取るときにも便利に利用できます。

ほかにも洗濯物を畳んだり、こたつを置く場所として用意したり、和室は様々な使い方ができる部屋です。ただし後述するとおり、注意しないと”使わない和室”になってしまうので注意が必要です。

どのくらいの広さを確保するべきか

 

<千葉県千葉市>リビング横に設けられた3畳の畳コーナー

<千葉県千葉市>リビング横に設けられた3畳の畳コーナー

ここまで記事を読んで和室が欲しいと思った人は、次に「どのくらいの広さを確保するべきか」という疑問が生じるでしょう。実はこの問いには答えがありません。和室を使う目的によって必要となる広さが異なるからです。

例えば洗濯物を畳むために一時的に座るだけのスペースなら1畳でも問題ありませんし、こたつを置いたり、布団を置いて客間として利用する場合にはもっと広さが必要です。

あえておすすめの広さを聞かれたら「4.5畳+押入れ」と答えます。4.5畳の広さが確保できれば、布団を2枚敷くことができ、こたつを置くこともできるので、最も費用対効果が高い広さといえます。ただし4.5畳の場合は収納を設けないと、こたつや布団などの季節用品の収納に困ってしまうでしょう。

おしゃれな和室にするコツ

<千葉県富津市>竹が描かれたグリーンのクロスがおしゃれな和室

<千葉県富津市>竹が描かれたグリーンのクロスがおしゃれな和室

単に和室を設けるだけではなく「おしゃれな和室」を目指す場合はどうすればよいのでしょうか。基本的に家具を置かない和室は、壁紙と照明でおしゃれさを演出します。独特な雰囲気の壁紙を用いたり、和室にマッチする照明を使ったり。

細かな工夫の積み重ねでおしゃれな和室が完成するので、たくさんの和室の実例を見ながら参考にしたい部分をピックアップ。設計者に伝えることで理想の和室に近づくでしょう。

小上がりにすると面白い

小上がりにすると面白い

<千葉県千葉市>こだわりの小上がり畳コーナー

和室を導入するうえで検討を加えて欲しいのは「小上がり和室」です。小上がり和室とは、和室がある階の標準的な床の高さから、20~40cmほど床の高さを上げて作る和室のこと。ちょっと腰掛けるにも便利、ホコリが和室に侵入しないなど実用的なメリットを有します。さらに見た目もおしゃれで、平坦になりがちなLDK空間に高さの違いによる変化を醸します。

下部を収納にして、物があふれがちなLDKの収納量を増やす選択肢も採れるので、部屋を整頓させたい人にもおすすめです。

千葉県のおしゃれな和室の実例

続いて、千葉県で建築したおしゃれな和室の実例を紹介します。

仏間・神棚を設けた和室

最初に紹介するのは、和室に仏間・神棚を設えた和室です。畳や壁面、木枠を全て優しい色合いで統一しているので、仏間や神棚があっても存在感が抑えられている点に注目です。
家具を置かない和室では、使用する仕上げ材によって部屋の雰囲気がガラッと変わるので、素材にこだわりましょう。

<千葉県>仏間・神棚をもうけ設けた和室

<千葉県>仏間・神棚を設けた和室

リビングとの一体感が素敵な和室

次に紹介するのは、リビング横に設けられた和室。窓やスリットを縦長のものでまとめている点がおしゃれです。
こちらの事例も強い色味の仕上げを用いないことで、リビングと和室が一体化している点に注目です。どこかに強めの主張をするワンポイントを設けるか、同系統の色で統一するか、迷いどころです。

<千葉県千葉市>りビングとの一体感を感じる和室

<千葉県千葉市>リビングとの一体感を感じる和室

建具や畳縁に濃い目の色をプラス

3つ目の事例は、和と洋の雰囲気をミックスさせた空間が印象的なリビング・和室です。リビングの壁面はブロック調のクロスを使用し、床はウォールナット調。和室の建具もリビングの床と同様に濃い目にして、畳縁も独特の色合いのものを選択しました。
濃いめ薄め、どちらの色も使っていながら空間がうるさくないのは、使う色の数を制限しているからです。

色味にセンスを感じる和室

色味にセンスを感じる和室

和室を導入する上での注意点

最後に、注文住宅で和室を作るうえでの注意点を解説します。和室を作ったことを後悔することがないように、しっかり考えましょう。

“使わない和室”を避けるには

間取りによっては「使わない和室」が生まれてしまうことがあります。避けるためには、どんな目的で和室を使うのかを明確にして、目的のために和室をどこに配置するべきか考えることが大切です。

客間として利用する予定だったのに、リビングと隣接して間仕切りを設けない和室を設えても客間としては使えません。子どもが小さいうちは、柔らかな畳で過ごさせる予定だったのに、落下の危険性がある小上がりにしては使えないでしょう。

逆に目的が合致すれば和室の利用率があがるので、目的を定めてから和室の利用を検討しましょう。

仏間を設けるなら考えたいこと

仏間を設けるなら考えたいこと

<夷隅郡御宿町>仏間を設けた和室

和室に仏間を設ける場合は特に注意が必要です。よくある失敗は、仏間を作ったのに横、または縦の寸法が不足して仏壇が入らないというもの。実家から立派な仏壇を継承する場合は、特に寸法不足の問題が出やすいようです。

仏間を設ける方向性を気にすることも大切です。宗派によって適切な仏壇の方向は異なります。和室を作ったあとに両親が来訪して「この方向はよくない」と言われても困ります。必ず設計段階で聞いておきましょう。なお、太陽の方角も気にしておいてください。仏壇に直射日光が当たると、仏壇が傷んでしまう恐れがあります。

費用は上がってしまう

和室を設けると「建築費用があがってしまう」点は留意しておきましょう。畳はフローリングに比べて高額で、壁や天井の仕上げも和室に合うものを選ぶと費用が上がります。床の間や仏間を作る場合はさらに高額になります。

建物全体の中で和室の占める割合は少ないので、建築費用全体から見ると小さいかもしれませんが、認識しておきましょう。

お手入れが必要

フローリングの場合は掃除機をかけたり、拭き掃除をするだけで掃除が終わります。和室の畳も普段は掃除機で問題ありませんが、湿気が溜まる時期には畳を取り出し、陰干しする必要があります。特に新築で新しい畳を置いたばかりのときは、い草の中に水気が残っているので、定期的に干してあげないとカビが生える原因になります。

畳と畳の間の隙間にもホコリが溜まりやすいので、合わせて掃除する必要があります。

まとめ│多機能でおしゃれな和室を実現しよう

<千葉県袖ケ浦市>縁側も設けて広々とした和室

<千葉県袖ケ浦市>縁側も設けて広々とした和室

注文住宅で和室を作るべきか悩んでいる人に、和室の特徴やおしゃれに作るためのコツを解説しました。最初に述べたとおり、実は和室は非常に多機能な部屋で、適切な場所に作れば有用でおしゃれな空間になります。

一方で目的に合致しない和室を作ってしまうと、あまり使わない無駄な部屋になる場合も。

どんな使い方をするのか、そしてどんな雰囲気の部屋にしたいのか、目標を定めてから和室を作るようにしましょう。

おしゃれで機能的な注文住宅を建てるなら「君津住宅」へ

おしゃれで機能的なマイホームを建てるなら、千葉県のハウスメーカー「君津住宅」にご相談ください。

あらゆるご相談への対応、そしてきめ細かいサービスと幅広いラインナップで、お客様に合った理想の住まいづくりにお応えいたします。

木更津・鎌取の二か所には外観と間取りを体感できるモデルハウスもございますので、ぜひお気軽に活用ください。

【鎌取モデルハウス】

住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分

【木更津モデルハウス】

住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分

オンライン相談もご用意しています。土地探し・資金計画をはじめ、家づくりのどんなこともお気軽にお声かけください。

WEBで家づくりのご相談も承っております。↓

WEBで家づくりの相談

 

監修者情報

(株)君津住宅 編集チーム

(株)君津住宅 編集チーム

【許可・登録】
建設業許可 千葉県知事(般-2)第34254号
宅地建物取引業免許 千葉県知事(8)第11486号

SNSで投稿をシェア

Share Tweet

いいね!して最新記事を
チェックしよう!