column
土地を最大限有効活用できる総2階建てですが、シンプルなシルエットのためデザインが難しいと感じる方も多いようです。
販売コストを抑えるため建売住宅で多く採用されているのも、ネガティブなイメージの原因かもしれません。
今回は総2階建てのマイホーム実例の中から、おしゃれなデザインアイデアをたくさんご紹介します。
ご自宅の間取りや好みに合わせて、上手に取り入れてみてください♪
インターネットで総二階と検索すると「ダサい」と関連ワードに出てくるため、ネガティブなイメージを持っている方も多いと思います。
シルエットがシンプルな総2階建ては注意しないと安っぽく見えてしまうのは確かですが、しっかり工夫すれば十分おしゃれに仕上がります。
実際におしゃれなデザイナーズハウスでも、真四角のシンプルな総二階の家は少なくありません。
この後ご紹介するさまざまなデザインアイデアを採り入れ、センスの良い総二階外観を作ってみましょう。
単色だと安っぽく見えてしまう総二階+切妻屋根のシルエットに、縦向きのアクセントウォールとスリット窓で変化を与えています。
バルコニー・玄関も同じ横張りサイディングで統一し、飛び地的な遊び心もプラス♪
外壁のブルー・バルコニーのブラウン・窓枠のホワイトをバランス良く組み合わせた海外風の外観です。
真四角のシンプルなシルエットですが、色の変化が出るだけでとてもおしゃれなイメージになりますね♪
上下階でカラーを切り替えるのは二階建ての定番デザインアイデアです。
1色だとつまらないイメージになりそうなときは、大胆なツートンカラーを選んでみましょう。
1Fにダークカラーを配置すると、重厚感や落ち着いた印象を出すことができます。スタイリッシュなモノトーンカラーでも圧迫感が出にくいのも特徴。
【実例詳細】⇒【お施主様は設計士】間仕切りを無くしたボーダーレス住宅
こちらは2Fにさわやかなブルーを配置したツートンカラーの実例です。
高い場所のカラーは目に付きやすいので、メインカラーを目立たせたいときは2Fに持ってくると良いでしょう。
ただし圧迫感がでることもあるので、色のチョイスや窓の配置で軽やかな印象になるよう調整してみてください。
二色使いのバリエーションとして、縦方向に張り分けするのも一つのアイデアです。
ダークグレー一色だと重たい印象になってしまうところに、ホワイトのストライプで明るくスタイリッシュなイメージをプラス♪
窓の幅とホワイト部分をそろえているのもおしゃれなテクニックです。
玄関部分だけが飛び出したほぼ総二階のシルエットですが、窓の配置に工夫するだけでグッとおしゃれな外観になります。
引き違い窓を避けて小さな窓を並べるだけでかなりイメージが変わりますね。縦横比を変えると、スタイリッシュ・かわいいなどさらに印象を調整することもできます。
総二階+切妻屋根の超シンプルなシルエットは、可愛らしい南欧テイストとの相性がバッチリ♪
明るい瓦屋根・小さな格子窓・木目調の玄関ドアをバランスよく並べて、絵本の中のお家のようなイメージに。
南欧テイストに合わせたレンガや芝生の玄関アプローチも、外観に彩りを添えてくれます。
【実例詳細】⇒木の温もりを大切に「可愛い南欧風スタイルの家」
ラップサイディング・カバードポーチ・ビルトインガレージを組み合わせた、立体感たっぷりのおしゃれな総二階外観です。
それぞれシンプルなシルエットに変化を与えやすいデザインなので、一つ採り入れるだけでもグッと魅力的な外観になりますよ♪
【実例詳細】⇒大人かわいいアメリカンスタイル&ビルトインガレージのある家
総二階建てに限ったことではありませんが、初期段階で大まかなテイストを決めるとスムーズにおしゃれな外観を作りやすいです。
いきなり外観テイストを決めるのは難しいと思うかもしれませんが、「かわいい系」「かっこいい系」など大まかな方向性だけでOKです。
いろいろな外観写真を見て、「こんな外観にしたい」と方向性を決めるのもおすすめ。
モダン・ナチュラル・海外テイストなどさまざまな外観デザインを眺めて、好みの一つを見つけてみてください。
総二階建てが「ダサい」と言われるのは、立体感がなくのっぺりした外観が多いためです。
特に凹凸の少ない真四角の総二階は奥行きがなく安っぽい印象になりがちなので、立体感を出すことを心がけてみましょう。
上記は立体感を出すアイデアの一例です。建物の形や日当たりによって適切なアイデアを採り入れ、奥行きのある外観に仕上げましょう。
【関連コラム】⇒総二階でのっぺり外観の家になるのを回避するコツ|おしゃれな注文住宅の作り方
マイホームの目の前に停める車や自転車も、外観のイメージに大きく影響するポイントです。
せっかくおしゃれな建物を作っても、車で隠れたり自転車が散らかったりすると魅力が半減してしまいます。
逆に駐車・駐輪場の見え方までコントロールできれば、外観のおしゃれなアクセントとして活用することもできます。
こだわりのマイカーをお持ちなら、外壁と車の色をコーディネートするのも良いですね♪
外観デザインを考えるときは、建物だけでなく目に入る部分全てをトータルコーディネートしましょう。
例えば建物で奥行き感を出すのが難しいときは、玄関アプローチで立体感を演出するのが効果的です。
外壁と塀、玄関ドアと門扉などカラーを合わせるなど、外構とトータルコーディネートするとグッと魅力的な外観に仕上がります。
なるべく建物と一緒に外構もセットで考えてみましょう。
コストや土地活用などメリットが多い総二階は、少しの工夫でとってもおしゃれに仕上がります♪
今回ご紹介したデザインアイデアを上手に採り入れ、立体感のあるステキな総二階のお家を考えてみましょう。
ここでご紹介した以外にもたくさんの外観デザインを掲載していますので、こちらもチェックしてみてください。
千葉県でおしゃれな注文住宅を建てるなら、地元密着ハウスメーカーの君津住宅にぜひご相談ください。
シンプル・モダン・ナチュラル・海外などさまざまなテイストをご用意し、理想のマイホームづくりをお手伝いいたします。
県内2か所には外観デザインと間取りを体感いただける自社モデルハウスもご用意しています。
住まいづくりのはじめの一歩として、お気軽に有効活用してください♪
住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分
住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分