NEW
注文住宅
間取り
安くておしゃれな一軒家のつくり方|千葉県の注文住宅実例

注文住宅は間取りやデザインが自由な分、費用とデザインのバランスが難しく予算オーバーになることが少なくありません。
住宅ローンの返済額を考えるとなるべくコストは抑えたいけど、大切な我が家はデザインにもこだわりたいですよね。
そこで今回は、コストを抑えつつデザイン性にも優れた「安くておしゃれな一軒家」を建てる方法について解説します。
おしゃれに見える人気の間取りデザインや基本的な取り組み方も紹介しますので、マイホームづくりの前にぜひチェックしてみてください。
目次
■安くておしゃれな一軒家は建てられる?
■おしゃれな一軒家間取り実例
■一軒家をおしゃれに見せる間取り
■おしゃれな一軒家を建てる取り組み方
■安くておしゃれな一軒家は建てられる?
有名な建築家が建てるデザイナーズハウスはとてもおしゃれですが、私たちのような一般的ハウスメーカーの一軒家も十分おしゃれに仕上げることができます。
注文住宅はお金をかけるほどおしゃれになるというわけではなく、ちょっとした間取りやデザインのコツを抑えることが大切です。
もちろん予算が多いほど選択肢が増えるのは正直なところですが、安くておしゃれなマイホームを建てことは不可能ではありません。
ローコストだからとあきらめず、デザインにもこだわった理想のマイホームを目指しましょう。
■おしゃれな一軒家間取り実例
実際の注文住宅のなかから、コストを抑えつつおしゃれに仕上げた実例をピックアップしました。デザイン・使い勝手両方に注目してみましょう。
実例①
外観はシンプルな三角屋根と小窓を並べ、控えめながら可愛い外国風テイストに仕上げました。フェンスも一般的なアルミ製品ではなく、海外の板塀テイストで統一。
縦長LDKは全体をシックなイメージにまとめ、落ち着きのあるリラックス空間に。
玄関にもつながるリビング和室も、違和感なくマッチしています。
対面キッチンの腰壁はこだわりの板張り仕上げで、空間を引き締めるアクセントにしています。
実例②
ラップサイディングと落ち着きのあるブルーがおしゃれな、アメリカンスタイルの一軒家です。
シンプルなリビングは、外壁に合わせたブルーのアクセントクロスでおしゃれにコーディネート。余計な装飾を使わずハイセンスに仕上げています。
収納扉や巾木・窓枠などをホワイトに統一し、ペンダントライトやダイニングテーブルが引き立つようにトータルコーディネート。
カウンターのように使えるオープンキッチンも、主張しすぎずLDKのおしゃれなアクセントとして機能しています。
【事例詳細】暮らしやすさもデザインも!こだわりのアメリカンスタイル【間取り図有】
実例③
ブルーとホワイトのツートンカラーと、スリット・スクエア窓を使い分けたさわやかな玄関回りです。窓をホワイトのモールで囲むと、かわいらしい印象になりますね。
奥行のあるLDKは、木目調の天井で高級感のある仕上がり。実はリアルな木目調のクロスを使っているため、余計なコストがかかっていないのはうれしいポイント。
リビングと隣接する畳小上がりは、腰かけたり横になったり使い勝手の良い間取りです。完全な和のデザインではないので、洋室のテイストにも違和感なくマッチしていますね。
玄関の横にはシューズインクロークを設けて、余計なモノが散らかりにくいスッキリ空間に♪タイル土間続きなので、雨に濡れた傘やレインコート、お子さんのおもちゃなども気兼ねなく収納できます。
■一軒家をおしゃれに見せる間取り
・吹き抜けリビング
二階までの大きな吹き抜け空間は、リビングの意匠性を大きくアップしてくれる人気の間取りです。
梁見せ天井や高い位置明かり窓などデザインバリエーションが豊富で、モダンからナチュラルテイストまで幅広くマッチします。
土地の面積と部屋数に余裕があれば、積極的に検討したい間取りの一つですね。
・リビング階段
吹き抜けとも相性が良いリビング階段も、おしゃれなお部屋作りで定番の間取りです。
費用がかかるイメージがありますが、工夫すれば廊下やドアを減らせるのでコスト面はそれほど不利ではありません。
玄関から自室の間に必ずリビングを通る動線をつくれるため、これから子育てに取り組むご家庭にもおすすめです。
・対面キッチン
最近の新築で定番の対面キッチンも、ちょっとした工夫でおしゃれに仕上げることができます。上の写真のように壁紙のカラーを切り替えて、お部屋全体のおしゃれなアクセントにするのも素敵ですね♪
こちらのお住まいのように、広めのカウンターとスツールを組み合わせてバーやダイニングキッチンのように仕上げるのもおしゃれです。軽食をサッと取れる実用性もあり、忙しい朝食やおやつの時間に大活躍♪
・アクセントクロス
壁の一部だけカラーを切り替えるアクセントクロスは、費用をかけずおしゃれなお部屋を演出できるテクニックです。
豊富なカラーバリエーションがあるので、お好みに合わせて理想のデザインを作りやすくなります。
リビングだけでなく寝室・玄関・トイレなどどの部屋でも使えますし、張り替えのときにガラッとイメージチェンジできるのも魅力的♪
・スキップフロア
デザイナーズハウスなどで定番のスキップフロアも、おしゃれなイメージをつくってくれます。
設計のハードルは少し高いですが、壁やドアを使わず部屋を分けられるのでなるべくコストを抑えることもできます。
■おしゃれな一軒家を建てる取り組み方
細かいテクニックや間取りのチョイスではなく、おしゃれな家を建てるための基本的な取り組み方をいくつかご紹介します。
・デザイン性の高い会社を探す
家づくりではお客様ご自身の好み探しやイメージ構築も大切ですが、やはり私たち施工店のアドバイスや提案力も重要になります。
おしゃれな一軒家を目指すなら、まずはデザイン力のあるハウスメーカーや工務店を探すところから始めましょう。
手軽な方法としてはまず施工事例を見て、好みのテイストや間取りがあるか確認するのがおすすめです。デザインバリエーションが豊富な施工店は、要望に対する対応力が期待できます。
・インテリアと間取りを同時進行
お部屋作りでは内装や間取りも重要ですが、そこに組み合わせるテーブルやソファのチョイスも重要です。
間取りが完成してからインテリアを合わせるのではなく、同時進行でトータルコーディネートするとさらに素敵なお部屋になりますよ♪
今も使っているお気に入りの家具があるなら、逆算してそこに内装を合わせるのもアリです。
・外観と外構をトータルコーディネート
一軒家の外回りについては、建物の外観とフェンスや門扉といった外構をトータルコーディネートすることが大切です。
建物と外構に統一感があると、外観全体をワンランク上のデザインに魅せることができます♪
予算や工期の関係で後工事になることも多い外構ですが、デザインについてはある程度イメージしておくと良いでしょう。
・収納を十分用意する
ここでご紹介したおしゃれな間取りやデザインを活かすためには、家族全員の荷物が収まる収納をつくることが大切です。
収納が足りないとモノがあふれ、せっかくこだわってつくった部屋に生活感が出てしまいます。
各部屋のクローゼットはもちろん、玄関・リビング・洗面所など、各部屋に必要な収納量を確保してみてください。
ウォークインクローゼットやシューズインクロークなど、少し床面積を使っても大型収納をつくると便利でおしゃれになるケースもあります。
・ライティングでおしゃれに見せる
内装・外観ともに、ライティングにこだわると夕方~夜間のマイホームを素敵に演出してくれます。上の写真はガーデンライトをいくつか配置しただけの簡単なライティングですが、リゾート感のある玄関回りになりました♪
内装もよくあるシーリングライト一つではなく、ダウンライトやブラケットライト、間接照明など小さな照明を複数使うとおしゃれです。
リビングなどいろいろな過ごし方をするお部屋は、メイン照明と明るさを抑えたサブ照明の切り替えを用意するのがおすすめ。
■まとめ:コストパフォーマンスの良い理想のマイホームを♪
多くのコストをかけなくても、ちょっとした間取り・デザインの工夫で住まいはおしゃれに仕上がります。
住みやすいことはもちろんですが、さらにデザインにもこだわって理想のマイホームを手に入れましょう。
千葉県でマイホームづくりを検討の際は、私たち君津住宅にもぜひご相談ください。
多くの注文住宅づくりをお手伝いしてきたノウハウをもとに、リーズナブルで自由なマイホームをご提案します。
ここでご紹介した以外にもたくさんの施工事例を公開していますので、こちらもぜひご覧ください。
千葉県の木更津モデルハウス、鎌取モデルハウスでは、実際の建坪に近い等身大のデザインや間取りを体感できます。「ちょっと見てみようかな」といったお気軽なご利用も大歓迎ですので、お気軽にご来場ください。
住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分
住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分。