NEW
平屋
注文住宅
規格住宅
間取り
安くてもかっこいい外観の家を建てるコツ|千葉の注文住宅施工例
建築家が設計したデザイナーズハウスの外観はとってもおしゃれですが、設計料が反映された建物価格を考えると、あまり現実的な選択肢とは言えません。
そこで今回は、一般的な建材や工法のみを使い、安くてかっこいい外観の家を建てる方法にスポットを当てて考えてみましょう。
スタイリッシュでカッコいい外観と相性の良いテイストや、おしゃれに仕上げるアイデアも解説します。これからマイホームづくりに取り組む方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
■安くてもかっこいい外観は作れる?
■かっこいい外観の注文住宅実例集
■かっこいいマイホームにおすすめのテイスト
■外観をおしゃれに仕上げるアイデア
Contents
■安くてもかっこいい外観は作れる?
まず結論からお伝えすると、豪華な装飾や高級な建材を使わなくても工夫次第でカッコよい外観をつくることは可能です。
土地や建物にいくらでもお金をかけられるなら、著名な建築家に依頼し好きな建材を使ってどんなデザインでもつくることができます。しかしこのような家づくりは、私たちにとって現実的な選択肢とは言えませんよね。もちろんデザインはマイホームの重要な要素のひとつですが、資金計画や子育てなどのライフプランも考えてコストとのバランスを取るべきです。
そこで重要になってくるのが、ムダな費用をかけずカッコよく仕上げる、リーズナブルな家づくりのテクニック。カラー選びや窓の配置など細かい工夫で十分おしゃれに仕上がりますので、今回ご紹介するデザインアイデアを上手に採り入れてみてください♪
■かっこいい外観の注文住宅実例集
まずは実際の注文住宅の中から、スタイリッシュ・カッコいい系にまとめた外観デザインをご紹介します。特別な工法や建材は使わずリーズナブルにカッコよく仕上げていますので、気に入ったデザインをぜひマネしてみてください。
実例①
ブラック&ホワイトのモノトーンカラーとビルトインガレージの組み合わせがかっこいい外観です。本来デザインアイテムではない太陽光発電パネルも、現代的なアクセントに。
ビルトインガレージでカーポートの屋根をなくすことで、スッキリしたモダンテイストにまとまっています。外壁はベース部分をブラック、バルコニー部分をホワイトにすることで圧迫感なく仕上げています。
【詳細】⇒いつでも愛車を感じられる「ビルトインガレージ」のある住まい
実例②
シンプルなシルエットの二階建て住宅ですが、モノトーンの2色使いでスタイリッシュなイメージに。
玄関ドアのワンポイントアクセントとマイカーのカラーを合わせ、敷地全体でトータルコーディネートしているのがおしゃれですね♪外観を考えるときは建物単体ではなく、外構や車庫、車なども考慮してトータルで仕上げてみましょう。
【詳細】⇒【お施主様は設計士】間仕切りを無くしたボーダーレス住宅
実例③
一般的なサイディングを使った外壁でも、窓の配置やカラー選びで十分カッコよく仕上げることができます。スリット窓とカラーの使い分けで縦ラインを強調し、現代的な外観に仕上げました。
実例④
コンパクトな平屋の外観を、ブルーカラーとデザイン窓でスタイリッシュに♪
住まいの顔となる玄関側は引き違い窓を避け、スクエアやスリット形状の窓をバランスよく配置しています。出入りが必要ない場所は、積極的に窓の形状や配置を変えておしゃれに仕上げましょう。
【詳細】⇒「ホワイト×ダークカラー」で統一されたおしゃれな平屋
■かっこいいマイホームにおすすめのテイスト
・モダン系
ローコストでかっこいい外観をつくるなら、シンプルなモダン系テイストは外せないところです。ムダな装飾を使わず直線的に設計するモダンデザインは、工夫次第でとってもおしゃれに魅せることができます。
片流れ屋根や凹凸の少ないシンプルなシルエットなど、無理なくコストダウンしやすのもモダンテイストのメリット。コストダウンしても安っぽく見えにくいのが特徴で、コストパフォーマンスが良い家づくりを目指すなら特におすすめのデザインです。
・海外系
上でご紹介したモダンテイストをベースとしつつ、海外のデザインを上手に採り入れるのもおすすめ。上の写真のようにシンプルな箱状のシルエットでも、カラーとシンボルツリーの組み合わせで海外リゾート風の仕上がりになります。
カラーや外構に一工夫するだけでオリジナリティが出せるので、外観にこだわりをプラスしたいなら海外デザインをちょっとマネしてみましょう。
■外観をおしゃれに仕上げるアイデア
・窓の配置
どの家にも必ずついている窓をバランスよく配置すると、コストをかけずにカッコ良い外観をつくることができます。一昔前の国産住宅は幅の広い引き違い窓が主流で、窓のデザインにはあまり注目されていませんでした。
玄関回りなどデザイン性を重視したい場所は、引き違い窓を避けてスタイリッシュな縦・横スリット窓を使うとカッコ良く仕上がります。一つの大きな窓を分割して、同じサイズの小窓を並べるのも現代的でおしゃれなイメージです。
窓の配置一つで外観のイメージがガラッと変わりますので、いろいろなパターンや組み合わせを考えてみてください。
・屋根の形状
外観のシルエットを大きく変化させる屋根形状も、余計なコストをかけずデザイン性を高めることができるポイントです。
スタイリッシュなイメージに仕上げるなら、シンプルな片流れ屋根がおすすめ。屋根の方向や角度によって見え方を調整できるのもgoodです。
2枚の屋根を組み合わせる切り妻屋根、4枚で構成する寄棟も、外壁やシルエットとの組み合わせで素敵に仕上げることができます。目指すイメージに合わせて、屋根の形状や角度にも工夫してみましょう。
・バルコニー
二階建ての外観なら、バルコニーの形状やカラー選びにもこだわってみましょう。バルコニーも元々ついている間取りですから、コストを抑えておしゃれ度アップできる部分です。
バルコニー部分だけカラーを変えるアクセント仕上げは、シンプルなモダンテイストとの相性が良く、カッコ良いイメージを作りやすいです。手すりの材質やカラーも、お手軽にデザイン性を高められるポイント。
1階・2階どちらに合わせるのか、独立したカラーにするのかによってもかなりイメージが変わります。グレーやブラックなどのカラーで引き締めたり、ウッドカラーで上品に見せたり、いろいろな組み合わせが楽しめますよ♪
・カラー
目に入る面積が大きい外壁のカラー選びは、おしゃれな外観づくりの重要ポイントです。カラー一つでカッコよく見えたり、安っぽく見えたり、変化も大きくなります。
スタイリッシュなイメージの外観に仕上げるなら、ホワイトやグレーなどのモノトーン、ブルーなどの寒色系でまとめるのがおすすめ。カラーは使いすぎず、1~2色に抑えるとシンプルでセンスの良いイメージになりますよ♪
・照明
外観のイメージは照明でも大きく変わるため、ちょっとした工夫でグッと魅力的に見せることができます。
ガーデンライトや門灯に工夫すれば、リゾートホテルや高級レストランのようなかっこいい外観に♪高価な照明器具を使わなくても光の広がり方でおしゃれに見えるため、コストパフォーマンスの良いデザインテクニックです。
外構を引っ越し後にする場合も、建物の外部からお庭に電源を取れるようにしておけばスムーズです。
■まとめ:コストを抑えておしゃれ&快適なマイホームを♪
おしゃれなデザイン性はマイホームの大切な要素のひとつですが、外観にお金をかけすぎて予算が足りなくなっては元も子もありません。余計なコストをかけなくても工夫次第で十分カッコ良い外観に仕上がりますので、今回ご紹介したコツを上手に採り入れてみてください。デザイン面ではコストパフォーマンス良く仕上げ、内装や設備に予算を回して暮らしやすいマイホームに仕上げましょう♪
千葉県で注文住宅をご検討の際は、私たち君津住宅にぜひご相談ください。君津市・木更津市を中心に地元密着経営でムダなコストを抑え、デザイン・価格・性能どれも妥協しないマイホームを提供しています。
千葉県内の二カ所にモデルハウスもございますので、間取りや外観デザインの参考にぜひご活用ください。
住所 : 千葉県千葉市緑区鎌取町54-1他
電話 : 043-291-1500
アクセス : JR「鎌取駅」より徒歩6分
住所 : 千葉県木更津市貝淵3-13-49
電話 : 0438-20-3771
アクセス : JR「木更津」駅より徒歩22分。館山自動車道「木更津南IC」より約6分